2011.01/24(Mon)
新年会
着物仲間の新年会へ行ってきました。
場所はカレッタ汐留の中にある、The Seasonerというイタリアンレストラン。
貸切りでビュッフェスタイルのパーティでした。お料理美味しかった!
総勢50名近くいたので、うかうかしててお代わりしそびれてしまった。残念。
この日の着物。

さらささんのネットショップで買った青紫色地の南天柄の散歩着を着ました。

画像ぼんやりしてますが、帯もさらささん、こちらはヤフオクで。
何年か前に落札した、青磁色にショッキングピンクの大きな牡丹、ラメも入っててなかなかゴージャスな織の帯。手持ちのもので合う着物がなく、あまり出番がなかったのですが、今回この散歩着と合わせてみたらバッチリでした。(というか、この帯に合わせたくてこの散歩着を買ったようなものなのだ)
全体に葉脈のような模様が入っていて、裾模様には一面南天の柄が描かれており、ちょっと妖しい雰囲気。帯締めは友人からいただいたお手製の丸ぐけ。

やはり牡丹の刺繍半襟に、薄いピンクの伊達襟を挟んでみました。

イメージソースは、映画「ツィゴイネルワイゼン」。
この世とあの世との境目のような幻想的なラストシーンに登場する小稲・・・っぽくしたかったのですが。
場所はカレッタ汐留の中にある、The Seasonerというイタリアンレストラン。
貸切りでビュッフェスタイルのパーティでした。お料理美味しかった!
総勢50名近くいたので、うかうかしててお代わりしそびれてしまった。残念。
この日の着物。

さらささんのネットショップで買った青紫色地の南天柄の散歩着を着ました。

画像ぼんやりしてますが、帯もさらささん、こちらはヤフオクで。
何年か前に落札した、青磁色にショッキングピンクの大きな牡丹、ラメも入っててなかなかゴージャスな織の帯。手持ちのもので合う着物がなく、あまり出番がなかったのですが、今回この散歩着と合わせてみたらバッチリでした。(というか、この帯に合わせたくてこの散歩着を買ったようなものなのだ)
全体に葉脈のような模様が入っていて、裾模様には一面南天の柄が描かれており、ちょっと妖しい雰囲気。帯締めは友人からいただいたお手製の丸ぐけ。


やはり牡丹の刺繍半襟に、薄いピンクの伊達襟を挟んでみました。

イメージソースは、映画「ツィゴイネルワイゼン」。
この世とあの世との境目のような幻想的なラストシーンに登場する小稲・・・っぽくしたかったのですが。
スポンサーサイト
●
kao | 2011.01.26(水) 22:31 | URL | コメント編集
●カオさん
ありがとう~!!
妖艶・・・・・普段は縁のない言葉なのでウレシイっす!!
帯との色あわせがぴったりだったのでよかった。
この青紫は肌の色がきれいに見える気がします。
また落ち着いたらどこか行きましょうね~
妖艶・・・・・普段は縁のない言葉なのでウレシイっす!!
帯との色あわせがぴったりだったのでよかった。
この青紫は肌の色がきれいに見える気がします。
また落ち着いたらどこか行きましょうね~
akko | 2011.01.27(木) 13:29 | URL | コメント編集
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
想像通り、素敵な着物姿☆
コーディネートもバッチリで、華やかだけじゃなくて
妖艶って感じがする~。
こういう着こなしが似合うって羨ましいわ!