2011.03/19(Sat)
昭和モダン
先週になりますが、旧新橋停車場の鉄道歴史展示室で行われている「石川光陽写真展」を観てきました。
警視庁カメラマン石川光陽さんが撮った、昭和初期の東京の街並み。素晴らしかった!
(展示の感想は後日別blogに書きます)
その後新宿へ出て、伊勢丹のかろんさんの展示へ。
天下の伊勢丹の1階の正面のジュエリーコーナーですよ!すごいな~~。

赤紫地に細い縞と丸い模様の銘仙はponia-pon(8年くらい前に購入)、大きなドットの帯もponia(これはごく最近)、帯留めはかろんさん。半襟はピンクのチュールレース、乙女ちっくなやつ(笑)。
昭和モダンの写真展だったので、着物もそのイメージ。ドット尽くしというか、惑星っぽい感じ。

おはしょりがぼこぼこ・・・
着物がちょっと袋になってきているのでこの後どうしようか思案中です。仕立て直しかな?
警視庁カメラマン石川光陽さんが撮った、昭和初期の東京の街並み。素晴らしかった!
(展示の感想は後日別blogに書きます)
その後新宿へ出て、伊勢丹のかろんさんの展示へ。
天下の伊勢丹の1階の正面のジュエリーコーナーですよ!すごいな~~。

赤紫地に細い縞と丸い模様の銘仙はponia-pon(8年くらい前に購入)、大きなドットの帯もponia(これはごく最近)、帯留めはかろんさん。半襟はピンクのチュールレース、乙女ちっくなやつ(笑)。
昭和モダンの写真展だったので、着物もそのイメージ。ドット尽くしというか、惑星っぽい感じ。

おはしょりがぼこぼこ・・・
着物がちょっと袋になってきているのでこの後どうしようか思案中です。仕立て直しかな?
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |